Welcome
インフォメーション
【小学4年生】
《岸本カップ》
大宅さんに第1回の岸本カップに招待して頂きました。
岸本カップの岸本さんとは、先日のJユースカップで日本一に輝いた京都サンガFCU-18監督である岸本浩右さんです。
コーチとしては岸本さんにお会いして色々とお話しできるのを楽しみにしていましたが、残念ながら当日は不在でした…
試合の方は全員のチカラで決勝まで進出!
決勝はこれまで葵が2戦2敗の相手。
1週間前にも決勝で対戦しましたが敗北…
そんな事もあり選手達は気合いMAXの状態。
試合開始からエンジン全開で、試合終了まで集中が途切れる事はありませんでした。
100点満点に近い試合内容で見事2-0で勝利!
優勝おめでとう!
【小学1〜3年生】
《京信フェスティバル》
西京極陸上競技場のピッチで試合ができました!
やっぱりサッカーは天然芝ですね!
この日は電車移動も大事なテーマで、公共のマナー等を学ぶ良い機会となりました。
先日は上級生に連れて行ってもらった3年生もこの日は逆に連れて行く立場に。
少人数のグループを作り、3年生にリーダーをやってもらいました。
「1,2年生の事、しっかり見ておいてあげてな」何かを任せられた時に子供達は大人が思っている以上にしっかりやってくれます。
こうした経験で子供達は成長する事が出来ますね。
2・6・2の法則!ですね^_^
【小学1、2年生】
《かんぽカップ》
4月からリーグ戦を戦ってきたかんぽカップの決勝トーナメントがありました!
リーグは2位通過で相手は1位通過した相手。
一進一退の攻防で準決勝はタフな試合になりましたが、勝利しました。
決勝戦は前半二点先制されてしまいましたが、後半に入り一時は同点に追いつきましたが相手が1枚上手でした。
惜しくも準優勝。2年生と1年生みんなで頑張った証。
胸をはろう!
2月に再びトーナメントがあるのでそこで優勝目指して頑張ろう!