Welcome
インフォメーション
亀岡アイフィールドにて5年生Vチームはアンフィニカップに参加しました。
6年生のカップ戦で相手は1学年上ですが最後まで諦めずに自分たちの持ち味を出していこうというテーマで臨みました。
結果は1勝3敗。
6年生に1つ勝てたのは大きい自信をつけたと感じました。
しっかり繋ぐ所は繋げていたし、体の大きい選手に対して二人で囲んで取るなど負けない気持ちは出ていました。
本当にあと一歩!という部分は気持ちの部分が出てくると思います、メンタルは自分で克服するもの。
普段のトレーニングでの細かいドリブル、パス、シュートの意識を変えていけば絶対変われると感じます。
来週のリーグ戦に向けて頑張っていこう!
大宅小学校にて5年生は大宅カップに参加しました。
RとVの混合チームで挑みました。
来ているチームは中々の強豪揃いでした
一回戦はボールが中々繋がらず逆に相手の繋ぎで前半に失点。後半はボールが繋がり出してチャンスがありましたが決めきれず敗戦。
2試合目は不運なゴールもあり一点は取り返しましたが敗戦。
普段のトレーニングの成果は出ていたのですが、
細かいドリブル、パス、シュートの部分で少し差が出たのかなと感じました。
そこはしっかり基礎から見つめなおしてリーグ戦頑張ろう!
奈良生駒にて、小学2、6年生はバルセロナ奈良スクール選抜と練習試合を行いました!
2年生は初めての県外試合で緊張していました。
会場につくと素晴らしい環境のピッチ。
試合はというと2、6年生共に敗戦。
2年生は持ち味のボール回しが中々繋がらず逆に相手のパス回しの速さに圧倒されました。
6年生は勝負所での部分で一歩及ばず。
2学年共に良い経験になったと思います。
しっかりチームで練習していき大会に望んで行きましょう!
最後はバルセロナ奈良スクール選抜のみんなと記念撮影!
【ジュニアユース】
《U13リーグ第8節》
このリーグでの大一番、勝利する事が出来ました。
チームとしての戦術的スキルアップとゲームへ向かうメンタル的な向上が見えたゲームとなりました。
最終節、目標達成の為に出来る準備を少ない時間で解決策を増やしつつベストコンディションで望みたいと思います。
あと少し。
本日、対戦して頂いたVervento京都の皆様、応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
【ジュニアユース】
《U13リーグ第7節》
大一番を前に必ず勝たなければならない状況で、冷静に勝利を掴む事が出来ました。
テスト明けと言うこともあり、チームとしての戦術は中々機能していない中で、しっかり勝つ事が出来たのは収穫であり、明日の大一番へストレスなく準備出来が出来た。
リーグ戦も終盤に差し掛かり、今こそチーム力が試される時。チームの目標を叶える為に突き進むだけ。
本日はジュニアの6年生が応援に来てくれていました!カテゴリー関係なく自分のチームを応援してくれるのはとても気持ちがいいもので、選手の背中を押してくれるエンジンにもなる。ありがとう!
そして本日、対戦して頂いた洛南中学校の皆様、いつも応援に来て頂いている保護者の皆様、ありがとうございました!