Welcome
インフォメーション
滋賀草津三ツ池公園にて5年生Vチームはグラーデスカップに参加しました!
天気はあいにくの雨模様でしたがみんなのテンションは晴れ晴れでした!
Vチームはカップ戦などで優勝したことがなくこの大会は優勝する目標で臨みました。
初戦は緊張からか思うようにいかず敗戦。
しかし次の試合から動きが良くなり2連勝!
しかも他チームの結果により何と1位通過に!
奇跡に近い形で優勝のチャンスを狙える状況に。
決勝戦は激しい試合展開に。
前半途中まではお互い押せ押せの攻め合う形に
しかし一瞬の隙を突かれ失点。
後半途中にカウンターで同点に。
そしてPK戦へ。
6人までもつれ込んだPKは相手のキックがバーに当たりVチームの勝ち!
見事優勝しました!
4試合通してみんながしっかりチームワークが出来たからこその優勝だと感じてます!
本当におめでとう!
6年生最後の公式戦、サンガカップから約1ヶ月。
この時期になると「6年生最後の◯◯」が続けてありますね。
週末は「6年生最後の宿泊遠征」でした。
サンガカップで燃え尽きた選手は1人もおらず、その後も先を見据えて一生懸命トレーニングしてきた成果が爆発しました。
毎年参加させて頂いているこの大会、初めての決勝進出。
相手は三重県の選抜チームということもあり、みんな気合い充分。
進化し続ける6年生チーム、試合を見ていて頼もしかった。
このチームの試合をもっと見ていたい、そう思った。
結果は優勝。本当に価値ある優勝。
「おめでとう!!」よりも「ありがとう。」
そう言いたくなるような試合でした。
ありがとう!
かんぽ松ヶ崎グランドにて2年生はかんぽチャレンジトーナメントに参加しました。
2年生も人数が増えてきてとても活発な学年です!
試合でもしっかりボールを繋ぎながらチャンスをたくさん作って決めていました!
全体的にもみんなとても一つ一つの技術が上手くなってるなと思いました。
結果は優勝です!
もっともっと練習して上手くなっていきましょう!
吉祥院グランドにて4年生Vチームはオーヤマハウジングカップ府大会に臨むました。
相手は各予選を勝ち上がってきた強者ばかり。
格上相手はわかってる中で練習してきた事をやろうとVチームは臨みました。
VS精華
試合開始から押し込む展開が続いて中々先制点が決まらない場面がありましたが前半半分杉田辺りに先制!
しかし一瞬の隙を狙われ同点に。
押し込まれる展開が続き逆転、追加点を決められてしまいました。
後半は3点ビハインドの中必死に攻めました。
一点とりまたもう一点とり
一点差まで詰め寄りましたが試合終了の笛がなりました。
凄く惜しかった。本当にみんな頑張りました。
Rチームの応援も凄く良かったし
Rチーム、Vチームに呼ばれてる3年生のサポートがあってこその大会でした。3年生も頑張りましたありがとう。
最後はR、Vのみんなで写真撮影。
この関係性を大事にしていこう。僕たちは仲間でありライバルでもあるけどこの一体感はいつまでも続けていこう!
《2019年度 新中学1年生(現小学6年生)対象》
❖ジュニアユース体験練習会
《練習会》
2019年3月3日(日)13:30~15:30 @葵小学校
2019年3月5日(火)18:00~20:00 @ノートルダム女子大学グランド
2019年3月7日(木)19:00~20:30 @宝が池球技場
※20名の定員まで、若干名の募集となります。