Welcome
インフォメーション
宝ヶ池球技場にて6年生Rチームは府リーグでした!
待ちに待った府リーグがついに開幕!
練習してきた成果をどこまで出来るか臨みました。
結果としては1勝1敗。
みんな緊張していたのか固さが見られた場面があるように感じました。
メンタル面の部分をもう少し改善出来てきたら
更なる成長に繋がるはず。
玉際の部分だったり、絶対抜くんだ!というのを気持ちなどそれをコーチに言われるのではなく、
自分たちで気づいて少しずつ実践することが大事かなと思います!
練習から意識していこう。
フジパンカップ最終日。
泣いても笑っても最後の試合。
開始早々にショートコーナーからの失点。
準備不足を突かれてしまいました。
こちらも果敢に攻めますが得点に至らず。
24チーム中12位の結果でした。
お昼からは元日本代表MF北澤選手のサッカー教室に参加。
みんなに有名人にボルテージが上がります笑
最後にはみんなサインを北澤選手に頂けたので大事にしようね!
サッカー教室の後は決勝を観戦!
ひとつひとつの技術やメンタル面はとても勉強になったのではないかと思います。
4月からは学年が変わります。
しっかり各々が自覚と責任を持ちながら仲間と切磋琢磨して頑張っていきましょう!
2日目も1勝して、準決勝に臨みましたが敗退。
明日は2位トーナメントの3位決定戦を戦います。
やはり関西レベルともなると技術、メンタル面の差が出てくるのかなととても勉強させられる遠征になってますがこの経験を忘れずにいてほしい。そして楽しもう!
明日は最終日ですがしっかり葵らしく最後まで頑張って戦い抜きます!
5名の選手が先日、卒団していきました。
彼らは今までやってきた事を体現してくれ、最高の結果を出してくれました。
チームの本質を示してくれた彼らは葵の誇りです。
いつまでも応援してるで!!
ジュニアユースの中学3年生が京都葵フットボールクラブを卒業していきました。
ジュニア6年生の修了式も行いました。
卒業生のみんな、またいつでも葵に遊びに来てほしい。
みんなの今後の活躍に期待しています!
ありがとう!!
48チームが参加する京都府でもかなり大きなカップ戦にご招待頂きました。
府外の強豪チームもたくさん参加されていて選手のみならしずコーチも色々と勉強になりました。
フジパンカップ関西大会を控え、全試合全員出場で挑んだこの大会。
まさにチャンスの場、掴むかどうかは自分次第。
これからのサッカー人生、自分の勝負所でこうした場面は何度もあるでしょう。
普段の試合で3年生以上には常に話している"球際・切替・運動量"をベースにそういった場面で自分の技術的なストロングポイントをしっかりアピールできる選手になって欲しいですね。
みんな「フジパンカップで俺を出してくれー!!」アピールがMAXでコーチを大いに悩ましてくれました^^;
そんな状況が功を奏してか、デッカい優勝カップを手にする事ができました。
フジパンカップは3/23〜3/25@Jグリーン堺で開催されます。
乞うご期待!!